toggle
2020-04-16

【旬のレシピ 4月】鰆の西京焼き

鰆の西京焼き

西京みそを使った甘めのみそ床にさわらをつけ込みこんがり焼いた、春を感じる贅沢な焼き物。

☆材料(4人分) 調理時間 30分(つけ込み時間は除く)

さわら・・・・・・・・4切れ(400g) 

塩・・・・・・・・・・適量       

A西京みそ・・・・・・200g      

A酒・・・・・・・・・大さじ1     

Aみりん・・・・・・・大さじ2     

A砂糖・・・・・・・・小さじ1    

【酢ばす】

れんこん・・・・・・・・1/2節(125g)

米酢・・・・・・・・・・大さじ3

B水・・・・・・・・・・大さじ1

B砂糖・・・・・・・・・大さじ1~2

B塩・・・・・・・・・・小さじ1/4

B赤唐辛子(輪切り)・・ 適量

☆作り方

1.さわらはまんべんなく塩をふって30分程おき、余分な水分をペーパータオルで拭き取る。

2.ボウルにAを入れ、ダマがないように混ぜ合わせる。バットなどにみそを半量広げて(1)を並べ、残りのみそでさわらをおおい、冷蔵庫に入れて一晩おく。※2~3日つけ込むと、より一層おいしく召し上がれます。

3.酢ばすを作る。れんこんは穴の縁に沿って切りこみを入れて花の形に整え、5mm厚の半月切りにし、水にさらす。

4.ボウルにBを入れてよく混ぜ合わせ、砂糖を溶かす。(3)のれんこんを塩(分量外)を加えた熱湯でさっとゆで、熱いうちに調味料に浸してしばらくおく。

5.(2)のさわらはみそをしっかり落としてペーパータオルで拭き取り、魚焼きグリルで焼く。※みそは焦げやすいため、焼き色がついたらアルミホイルをかぶせ、それ以上焦げないよう注意しましょう。

関連記事