toggle
2020-04-27

【旬のレシピ 4月】キャベツと鶏ひき肉のミルフィーユ風

キャベツと鶏挽き肉のミルフィーユ風

巻かずに簡単!見た目も豪華なミルフィーユ仕立ての重ね煮です。出汁を含んだ甘いキャベツに、ミニトマトの爽やかな酸味がよく合います。

☆材料(4人分) 調理時間 40分

キャベツ・・・・・・・・10枚(500g) 

玉ねぎ(みじん切り)・・1個(200g)  

サラダ油・・・・・・・・適量      

しいたけ(みじん切り)・4枚(40g)   

鶏挽き肉・・・・・・・・300g      

A溶き卵・・・・・・・・1個       

Aしょうが(おろし)・・・小さじ1    

A塩・・・・・・・・・・小さじ1/2   

A粗挽き黒こしょう・・・適量

ミニトマト・・・・・・・12個(180g)

ベーコン・・・・・・・・2枚(40g)

B出汁・・・・・・・・・2カップ

Bしょうゆ・・・・・・・小さじ1

B塩・・・・・・・・・・小さじ1/3

しょうが汁・・・・・・・少々

水溶き片栗粉・・・・・・適量

パセリ(みじん切り)・・適量

☆作り方

1.キャベツは熱湯で1~2分茹でてザルに上げ、芯の太い部分を削いで平らにし、水気を拭く。削いだ部分はみじん切りにする。※キャベツの芯の部分を削ぐことで、段差がなくなるのできれいな層に仕上がります。

2.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ・みじん切りにしたキャベツの芯を入れて炒め、冷ます。

3.ボウルに挽き肉・Aを入れてよく混ぜ、しいたけ・(2)を加えてよく混ぜる。

4.フライパンにキャベツを2枚敷いて片栗粉(分量外)を薄くふり、1/5量の(3)をのせ葉全体にのばす。この作業を繰り返し、5層にする。※片栗粉をふると肉とキャベツの接着が良くなり、切り分ける時に崩れにくいです。小麦粉でも構いません。

5.(4)にヘタを取って数か所穴をあけたミニトマト・長さを半分に切ったベーコン・Bを入れ、フタをして中火で20~30分蒸し煮にする。火が通ったら具を取り出して残ったスープを沸かし、しょうが汁を加えて水溶き片栗粉でトロミを付ける。

6.取り出した具を食べやすい大きさに切って器に盛り、(5)のスープをたっぷりかけ、パセリをふる。

関連記事