toggle
2022-02-10

【旬のレシピ 2月】食べる豆乳スープ

食べる豆乳スープ

1月末から2月にかけては、一年で一番寒さの厳しい時期です。食事でも温かい汁物が恋しくなりますね。

今回は簡単に作れる、豆乳を使った温かいスープをご紹介します。

豆乳や豆腐は免疫力や筋肉の維持に関わるたんぱく質や、貧血を予防する鉄など、血行促進に役立つ栄養素を含みます。

香りの強いねぎは食欲を高め、ピリッと辛いラー油は体を温めるので、寒くて元気の出ない日の朝食にぴったりの一品です。

時間に余裕のない時は、豆腐をキッチンペーパーに包んで600wの電子レンジで1分30秒加熱しても水切りができ、揚げねぎは事前に作ってストックしておく(保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間程度保存可能です)など、調理時間を短縮できるポイントもあります。ぜひお試しください。

☆材料(3~4人分) 調理時間 40分

絹豆腐・・・・・・・・・1/2丁(150g)

長ねぎ・・・・・・・・・1/2本

薄力粉・・・・・・・・・大さじ1

塩・・・・・・・・・・・少々

揚げ油・・・・・・・・・適量

A豆乳(無調整)・・・・1カップ
A出汁・・・・・・・・1/2カップ
A白みそ・・・・・・・小さじ2
A塩・・・・・・・・・小さじ1/4

小ねぎ(小口切り)・・・適量

ラー油・・・・・・・・お好みで

☆作り方
1.豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせ、30分程度おいて水切りし、2cm角に切る。

2.長ねぎは小口切りにし、薄力粉をまぶす。170℃の揚げ油でカリッときつね色になるまで揚げ、油を切って塩を振る。

3.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)を入れてさらに煮る。再び沸いてきたら火を止める。

4.(3)を器に盛り、(2)・小ねぎをのせる。お好みでラー油をかけていただく。

関連記事