toggle
2020-09-10

【旬のレシピ 9月】杏仁豆腐

杏仁豆腐

杏仁(アンズの種の中身(仁))を使った本格的な杏仁豆腐はいかがですか。

杏仁はアーモンドに似た香りが特徴的で、漢方薬や化粧品の原料としても使われています。杏仁には南杏のほか、少し苦みのある北杏や、近年では皇杏という杏仁豆腐を作るための仁も流通しています。

今回は南杏のみで作っていますが、お好みでブレンドしていただいても構いません。

通常は乳製品を使って作る杏仁豆腐ですが、乳・乳製品アレルギーの方でも召し上がっていただけるようにアーモンドミルクで作りました。

最近注目のアーモンドミルクは、アーモンド由来のビタミンEやオレイン酸などを豊富に含みます。またアーモンドミルクはコレステロールを含まないので、コレステロール値が気になる方にも安心です。

☆材料(4人分) 調理時間 30分(つけ込み・冷やす時間は除く)

【杏仁豆腐】

杏仁(南杏)・・・・・・・・・・50g

水・・・・・・・・・・・・・・・250ml

A粉ゼラチン・・・・・・・・・・5g

A水・・・・・・・・・・・・・・15g

B粉寒天・・・・・・・・・・・・2g

Bコーンスターチ・・・・・・・・2g

Bグラニュー糖・・・・・・・・・50g

アーモンドミルク(無糖)・・・・400ml

【シロップ】

水・・・・・・・・・・150ml

グラニュー糖・・・・・・40g

好みのリキュール・・・小さじ1~2

クコの実・・・・・・・小さじ2

フルーツ缶・・・・・・お好みで

☆作り方

1.【杏仁豆腐を作る。】杏仁はサッと洗って分量の水(250ml)に浸し、冷蔵庫で一晩おく。

2.杏仁は浸した水ごとミキサーに入れ、なめらかになるまで30~40秒回す。ボウルにザル・濡らしたサラシをセットし、濾してしっかりと絞り、200ml計量する。

3.Aは合わせてふやかしておく。

4.鍋にBを入れ、(2)を加えてよく溶かし、混ぜながら火にかけ沸騰させる。

5.(4)の火を止めて(3)を溶かし、アーモンドミルクを加えて全体を混ぜ、濾す。バットに流し、冷蔵庫で冷やしかためる。

6.【シロップを作る。】鍋に水・グラニュー糖を入れて沸かし、グラニュー糖が溶けたら火を止めてリキュール・クコの実を加え、冷ます。

7.器にカットした杏仁豆腐・お好みでフルーツを盛り付け、(6)のシロップを注ぐ。

関連記事