【旬のレシピ 4月】オニオングラタンスープ
オニオングラタンスープ
玉ねぎの甘味やコクを存分に楽しめる“オニオングラタンスープ“。実は、腸活に良い食材を組み合わせています。
それは、「チーズ」と「玉ねぎ」!
チーズは発酵食品の1種で、乳酸菌を含んでいます。乳酸菌は人間の体に有用な働きをする“善玉菌”で、悪玉菌の侵入や増殖を防ぐほか、腸の運動を促します。
今回使用したグリュイエールチーズはナチュラルチーズ(生乳などを乳酸菌や凝乳酵素で凝固させ、ホエイ(乳清)の一部を除去したもの、または熟成させたもの)です。
加熱処理がされていないため、生きている乳酸菌を摂ることができます。
一方、玉ねぎには、善玉菌のエサとなり腸内で菌数を増やすオリゴ糖が含まれています。善玉菌とそのエサとなるものを組み合わせることで、より効果が期待でき、健康増進に一役買ってくれます。
皆さんも是非お試しください
☆材料(4人分) 調理時間 70分
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・3個(600g)
バケット(7~8mm厚)・・・・・・4枚
バター・・・・・・・・・・・・・・・40g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
コンソメスープ・・・・・・・・・・・800ml
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・少々
粗挽き黒こしょう・・・・・・・・・・適量
グリュイエールチーズ(シュレッド)・40g
パセリ(みじん切り)・・・・・・・・適量
※コンソメスープは水800mlに顆粒コンソメ大さじ1を溶いたものを使用しています。
☆作り方
1.玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。バケットはトースターでこんがり焼く。
2.鍋にバター・(1)の玉ねぎを入れて弱火にかける。全体に油が回ったら塩(小さじ1/4)を加える。
3.5分ほど炒めたら中火にし、さらに炒める。※焦げついてきたら水(分量外)を加え、鍋底の焦げをこそげとるようにして炒めてください。
4.玉ねぎがあめ色になったら白ワインを加えてアルコールを飛ばし、コンソメスープを加える。ひと煮立ちしたら弱火で5分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。
5.耐熱容器に(4)を等分に注ぎ、(1)のバケットをのせてスープに浸し、チーズをかける。220℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼き、仕上げに黒こしょう・パセリを振る。
☆栄養価(1人分)
・エネルギー:197kcal
・たんぱく質:5.0g
・脂質:11.8g
・炭水化物:17.1g
・塩分:1.9g
☆栄養コメント
玉ねぎにはビタミンB1の吸収を助けて糖質の代謝を高めるアリシンが含まれ、疲労回復効果が期待できます。
チーズ類は、筋肉や皮膚をつくるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にするカルシウム、造血のビタミンと呼ばれるビタミンB12など、健康な体づくりに役立つ栄養素が豊富です。