toggle
2020-07-07

【旬のレシピ 7月】スパイシーカレー

スパイスカレー

今回はルーやカレー粉を使わずに作るスパイスカレーをご紹介します。

スパイスカレーというと香辛料をたくさん使うのでは!?と思うかもしれませんが、今回は手に入りやすい数種類を使って作りました。辛くしたい場合はカイエンヌペッパーをお好みで入れて下さい。

「肉を柔らかくする」・「酸味をプラスする」ためにヨーグルトを使う事が多いですが、ココナッツミルク(※)にする事で乳・乳製品アレルギーの方も召し上がっていただけるようにしています。

また、小麦粉も不使用ですので、小麦アレルギーの方も安心です。
暑い季節にはスパイスを使った料理がピッタリ!ぜひお試し下さい!!

(※)ココナッツミルクは液体と粉末が商品として出回っていますが、粉末は乳・乳製品を含む場合があるのでアレルギーをお持ちの方はしっかりと確認して使用して下さい。

材料(4人分) 調理時間150分

鶏手羽元・・・・・・8本(400g)    

A塩・・・・・・・・小さじ1/2       

A砂糖・・・・・・・小さじ1       

Aガラムマサラ・・・小さじ1      

Aココナッツミルク(缶詰)・・・200g   

クミンシード・・・・小さじ1       

サラダ油・・・・・・大さじ4       

にんにく(おろし)・・2かけ分       

しょうが(おろし)・・2かけ分       

玉ねぎ(おろし)・・・2個分

りんご(おろし)・・・1個分

ターメリック・・・・・・・小さじ1 

コリアンダー・・・・・・・大さじ1

カットトマト水煮(缶詰)・・200g

水・・・・・・・・・・・・300ml

ガラムマサラ・・・・・・・・小さじ2

粗挽き黒こしょう・・・・・・小さじ2/3

塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4

雑穀ごはん・・・・・・・・・600g

フライドオニオン・パクチー・お好みで

☆作り方

1.手羽元・Aを袋に入れて軽く揉み、冷蔵庫で1~2時間おく。

2.鍋にサラダ油・クミンシードを入れて弱火で加熱し、香り立ったらにんにく・しょうがを入れる。にんにく・しょうがの香りがしてきたら、玉ねぎ・りんごを加えてさらに炒める。

3.水分が飛び、こげ茶色になるまで丁寧に炒めたら、ターメリック・コリアンダーを入れてさらに炒め、カットトマト・(1)を液体ごと加えて炒める。

4.水を加え、沸いたら蓋をし、時々かき混ぜながら弱火で30~40分煮る。
  
5.(4)にガラムマサラ・黒こしょうを加えて5分程度煮、塩で味を調える。

6.器にごはんを盛り、(5)をかける。お好みでフライドオニオン・パクチーを添えていただく。

関連記事