toggle
2020-05-01

【旬のレシピ 5月】柏餅

青空に鯉のぼりが泳ぎ出すこの季節。5月5日は男の子の成長を祝う「端午の節句」です。
この端午の節句に欠かせないもののひとつが、「柏餅」。
柏餅は、上新粉で作った餅であんをくるみ、柏の葉で包んだ和菓子です。
柏の木の葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「家系(跡継ぎ)が途絶えない」、さらには「子孫繁栄」と結びつき、縁起の良い食べ物として江戸時代頃から端午の節句に供えるようになったと言われています。
季節になると和菓子屋さんやスーパーなどでも販売されていますが、せっかくなので手作り「柏餅」にチャレンジしてみませんか?本来は蒸す工程が何度かあり、準備も作るのも大変ですが、今回は電子レンジで作れるレシピをご紹介します。

材料(8個分) 調理時間 40分
白玉粉・・・・50g
上新粉・・・・100g
水・・・・・・150g~
上白糖・・・・15g
こしあん・・・200g
柏の葉・・・・8枚

☆作り方

1.こしあんは8等分にし、丸めておく。
柏の葉はサッと水で洗い、水気を拭き取る。
※こしあんがやわらかい場合には、600wの電子レンジに1~2分かけて水分を飛ばしてください。

2.耐熱ボウルに白玉粉を入れ、少しずつ水を加えながらゴムベラで混ぜ合わせる。
しっかりと溶けたら上新粉・上白糖を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。

3.ラップをふんわりとかけ、600wの電子レンジに1分かけて取り出し、ゴムベラでよく捏る。
さらに2分かけてよく捏ね、もう2回繰り返し、たっぷりの水にさらす。

4.粗熱が取れたら水気を切り、濡れ布巾に包んでよく捏ね、8等分にする。

5.生地を楕円形に伸ばして真ん中を少しくぼませ、こしあんをおいて半分に折り、口をしっかり閉じる。
表面が乾いたら柏の葉で包む。

関連記事