toggle
2022-05-10

【旬のレシピ 5月】コテージパイ

コテージパイ

コテージパイはイギリスではポピュラーな料理のひとつで、牛肉や残った肉などを使って作られます。

似たような料理にシェパーズパイがありますが、こちらは羊肉を使って作るのが一般的です。

日本ではどちらも同じ料理と思われていますが、違いがあるのですね。
コテージパイはパイ生地を使うのではなく、マッシュポテトをパイ生地に見立てミートソースを覆った料理です。

本来はマッシュポテトに牛乳やバターを入れて作りますが、今回は乳製品を使わずに作りました。

小麦や卵も使用していないので、アレルギーをお持ちの方も一緒に楽しめます。

じゃがいもはたくさんの種類がありますが、男爵系のホクホクとした食感のいもを使うと美味しく作ることが出来ます。

挽き肉を大豆ミートなど植物由来のものに変えれば、動物性たんぱく質を召し上がらない方にも食べていただけますので、お試しください。

☆材料(4人分) 調理時間 60分

【ミートソース】
牛挽き肉・・・・・・・・・・・・・・・200g

オリーブオイル・・・・・・・・・・・・10g

にんにく(みじん切り)・・・・・・・・5g

玉ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・150g

にんじん(みじん切り)・・・・・・・・50g

セロリ(みじん切り)・・・・・・・・・50g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・1g

赤ワイン・・・・・・・・・・・・・・・50g

トマト水煮(缶詰・カットタイプ)・・・100g

ウスターソース・・・・・・・・・・・・10g

シナモン(パウダー)・・・・・・・・・少々

ローリエ(あれば)・・・・・・・・・・小1枚

粗挽き黒こしょう・・・・・・・・・・適量

【マッシュポテト】
じゃがいも・・・・・・・3個

豆乳(成分無調整)・・・・200g~

ナツメグ(パウダー)・・・少々

EXV.オリーブオイル・・・20g

塩・・・・・・・・・・・3g

こしょう・・・・・・・・少々

☆作り方

1.【ミートソースを作る。】 フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて火にかけ、弱火でじっくり加熱する。
  良い香りがしてきたら、玉ねぎ・にんじん・セロリを入れて半量の塩(0.5g)をし、弱火でじっくり炒める。

2.別のフライパンを強火で熱し、挽き肉を入れる。香ばしい焼き色がついてきたら、残りの塩と黒こしょうを振り、裏返して粗めにほぐしながら炒める。
  ワインを入れてアルコールを飛ばし、少し煮詰める。

3.(2)に(1)を入れ、トマト水煮・ウスターソース・シナモン・ローリエを入れ、蓋をして時々混ぜながら10~15分弱火で煮、黒こしょうで味を調える。

4.【マッシュポテトを作る。】鍋にきれいに洗ったじゃがいも・たっぷりの水を入れて火にかけ、じゃがいもに竹串がスッと刺さるまで
茹でる。熱いうちに皮をむき、裏ごしする。

5.鍋に(4)・豆乳・ナツメグを入れて火にかけ、焦がさないように沸かし、EXV.オリーブオイルを少しずつ加え混ぜ、塩・こしょうで味を調える。
  ※水分が足りない場合は、適宜豆乳を追加する。

6.耐熱容器に(3)を入れ、上からマッシュポテトを入れて平らにならし、スプーン等で模様をつけ、オーブントースターやオーブン(250~300℃位)で表面に香ばしい焼き色をつける。

関連記事