旬のレシピ
-
2022年12月01日
【旬のレシピ 12月】里芋のポテトサラダ
里芋は古くから日本で食べられていて、芋だけではなく茎などの部位も芋茎(ずいき)・芋がらと呼んで利用していました。 その歴史から和食と相...
-
2022年11月10日
【旬のレシピ 11月】そば餅
そば餅は、そば粉ともち粉、水を練り合わせた生地を蒸し器で蒸し、こしあんを包んだ和菓子です。 表面をこうばしく焼くことで、外はパリパリ、...
-
2022年11月10日
【旬のレシピ 11月】桜えびと春菊の土鍋ご飯
小さいながらも旨味たっぷりの「桜えび」。 今回は「桜えび」を炊き込んだご飯に、ごま油でサッと炒めた「春菊」を混ぜ合わせた、風味豊かな一...
-
2022年10月01日
【旬のレシピ 10月】白菜と豚肉の春雨煮込み
やわらかく煮込んだ白菜の甘味と、豚肉の旨味をたっぷり含んだ春雨が美味しい、ボリューム満点のおかずです。 春雨はツルッと食べやすく、小さ...
-
2022年10月01日
【旬のレシピ 10月】トルティーヤチップス
メキシコ料理の定番である薄焼きパン、トルティーヤ。そのトルティーヤをカットして揚げたり焼いたりしたものがトルティーヤチップスです。 ト...
-
2022年09月01日
【旬のレシピ 9月】栗のお汁粉
秋に旬を迎える栗を使って作る、いつもとひと味違うお汁粉です。 今回は、手に入りやすい栗の甘露煮と白あんを合わせた汁粉に、きびともち米で...
-
2022年09月01日
【旬のレシピ 9月】なすと豚バラ肉のコチュジャン煮
日差しが穏やかになり暑さが和らぐ初秋のなすは、真夏の頃と比べて皮が柔らかくなります。 また、栄養が十分に実に回るので、みずみずしくなり...
-
2022年08月04日
【旬のレシピ 8月】納豆とオクラのだし
暑い時は調理をするのも億劫に感じますよね。そんな時にはたくさん作れて野菜がいっぱい食べられる副菜を作っておくと便利です。 今回は山形県...
-
2022年08月04日
【旬のレシピ 8月】干し貝柱ときのこの炊き込みご飯
中華料理ではフカヒレ・干しあわびと並ぶ、高級珍味の「干し貝柱」。 一般的には、ホタテ貝の貝柱を茹でてから天日干しにしたものが流通してい...
-
2022年08月04日
【旬のレシピ 8月】CRISPY PIZZA
日本でもおなじみのピッツァはイタリア発祥の料理です。 本来は小麦粉を使って作りますが、今回は小麦アレルギーの方も一緒に召し上がっていた...