toggle
2022-02-10

【旬の食材 2月】れんこん lotus root

2月は節分・立春と暦の上では春ですが、寒さがぶりかえし衣を更に着る「如月」の月で、まだまだ寒い日が続きます。

今月の旬の食材は、れんこん。

れんこんは、穴がたくさん空いていることに掛けて、先(将来)が見通せるなどの意味を持つようになり、縁起の良い食べ物として知られています。

ビタミンC・カルシウム・食物繊維を豊富に含み、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。ビタミンCは、免疫力を高めて風邪予防や美肌効果が期待できます。

食物繊維は、コレステロール値を下げたり、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるため、糖尿病や動脈硬化といった生活習慣予防、体重や体脂肪を減らしたい方におすすめです。

ポリフェノールにはタンニンも含まれており、老化予防やがん予防に効果があります。切った時に糸を引くのは、粘性物質ムチンによるものです。

ムチンは、胃壁を保護して胃の粘膜を正常に保ち、胃炎や胃潰瘍を防いで消化不良の改善や疲労回復に役立ちます。根菜は、体を温めてくれますので、たっぷり食べて寒い冬を乗り切りましょう。

関連記事